アシストマーケティング代表の森田香央里が手掛ける事業内容と今後取り組んでいきたい事業を一挙紹介!

森田香央里 会社

チャットGPTの登場で、あのGoogleすら盤石ではないのではないかと言われる時代に突入しています。ネットの世界は私たちが思う以上に「一寸先は闇」であるとともに、今まで苦戦してきた人たちにとっては「一寸先は光」でもあります。

目まぐるしく変わるネット業界において、光を求めて日々営業活動を行うのがWebマーケティングを手掛けるアシストマーケティングです。そのアシストマーケティングで代表取締役社長を務める森田香央里さんは、今できることに一生懸命取り組んでいます。

今回はアシストマーケティングが手掛ける事業内容と今後取り組んでいきたい事業についてご紹介します。

アシストマーケティングのベースとなるWebコンサルティング

森田香央里

Webマーケティングの仕事を展開していく中で、そのマーケティングの結果から様々な提案を行うことになります。それがWebコンサルティングです。Webコンサルティングはまずお客様とヒアリングを重ねていく中で、どのような状態をお客様が目指し、実現させていきたいかの方向性を探ります。

Webコンサルティングは早い話がお客様にとって羅針盤になるような存在であり、あくまでも方向性を定めるものです。ですので、Webコンサルティングだけでは着実に成功に導くことはできないと言えます。その方向性に関してもお客様にとって思いもしなかった方法が示されることもあり、時に拒絶に近い反応を示されることもあります。

今回Webコンサルティングで示した方向性は、本当に正しいものなのか、その説を補強するのに用いられるのがWebマーケティングです。これにより、お客様も納得しやすく、だったら、すべてをお任せしますと言う形で委託を受けることになります。

もちろんWebコンサルティングはマーケティングだけで導くものではなく、森田香央里さんが過去に経験したことや、ここ最近のトレンド、そして、お客さんが望む方法などを踏まえて決めていきます。拒絶に近い反応こそ時にありますが、それはお客様にとって邪道と思ったやり方だからであり、説明を重ねて決して邪道ではないことを熱意で伝えていきます。

森田香央里さんは数字、成果に対して強いこだわりを持ち、アシストマーケティング全体でもその思いは共通されています。成果を出せばお客様にとってとても喜ばしいことであり、更なるWebコンサルティングの仕事にもつながります。いわばWebコンサルティングはアシストマーケティングにおいてベースとなる、最も大事で、大切にすべき仕事と言えるでしょう。

自己研鑽が求められるWeb広告

森田香央里

ネットでの広告は年々取扱高が増えており、ラジオへの広告を上回り、段々とテレビに迫ろうとしています。これはテレビ・ラジオよりも制約がそこまであるわけでなく、ネットの技術向上に伴い、閲覧履歴を踏まえた形で広告が表示されるので、普段からチェックするサイトから示された最適な広告が表示されます。

ラジオアプリのradikoでもその人の聴取履歴からベストな広告が流れるようにする「ラジコオーディオアド」を全都道府県で利用できるようにしたように、自分にマッチしているであろう広告が流れることはもはや常識になりつつあります。しかし、これらの技術はここ数年で急速に発展したものであり、まるで激流のような中を必死にもがいた人間だけがついていける時代になっています。

当然アシストマーケティングもその激流をもがきにもがき、Web広告の提案を行っています。そうすることで、お客様が今求めているものに近づくことができ、目的に応じた広告配信が行えます。広告の種類にはリスティング広告、SNS広告といったものがあり、目的達成に向けて最適なものをチョイスしていきます。

アシストマーケティングでは福利厚生の中で「勉強手当」というものがあります。勉強手当は本やセミナーなどアシストマーケティングの業務に関係のある支出があった場合にその負担を行ってくれるという制度です。チャットGPTを始め、目まぐるしい動きを見せるネットにおいて、社員の自己研鑽なしには会社の成長はありえないと森田香央里さんは考えています。

ネット戦略の肝心要であるWebサイト制作

森田香央里

アシストマーケティングではWebマーケティングにもちろん力を入れていますが、広告にどれだけ力を入れていても、誘導した先が大したことがないと合理的かつ効率的な結果を生むことができません。例えば、どれだけ飲食店の広告を頑張っても、飲食店の料理がおいしくなければ何の意味もないと言えるでしょう。飲食店における料理が、ネットにおけるWebサイトなのです。

アシストマーケティングでは、たどり着いたら購買意欲を掻き立てるような、お客様にとって利益を生み出すであろうWebページを制作します。アシストマーケティングで代表取締役社長を務める森田香央里さんにとって、Webサイト制作というフィールドは最も得意とするフィールドです。

森田香央里さんはアシストマーケティングを立ち上げる前、WebディレクターとしてWeb制作の仕事を担っていました。Webディレクターは実際に制作するスタッフに指示を出し、管理を行う立場の仕事です。森田香央里さん自身も映像やデザインなどの専門学校を出ており、自身が持つWeb制作の技術とWebマーケティングをうまく融合させ、お客様にとって最適なプランを出し続けています。

Webサイト制作は会社によってカラーが出るものですが、カラーが出るのがいい方向に働くこともあれば、逆に働くこともあります。アシストマーケティングではカラーをできるだけ出さず、カメレオンのようにどんな色にも変化するような柔軟性を心がけています。

映像制作・動画撮影も手掛けるアシストマーケティング

森田香央里

広告など活字に頼りやすいものもいいですが、なんといっても映像の破壊力はすさまじいです。これは悪い例での破壊力ですが、近年問題になっている迷惑系YouTuberなどの迷惑動画も、言葉で伝えるよりも映像の方がより衝撃的で、怒りをかなり増長させます。文字媒体だけで知っても大したことがないのに、映像を見ることで一気に不快感が増し、厳罰を求める声が出てくるのは、それだけ映像に力があるからです。

アシストマーケティングでは、映像が持つ破壊力を当然認識しているので、サイト制作を行う際には動画の活用も行っています。もちろんアシストマーケティングでは、悪い方向性で動画をバズらせるような活用の仕方はしません。企業にとって価値が高まるような活用方法を心がけているほか、事前にお客様と何度もヒアリングを重ねて方向性を定めていきます。

また動画を制作する際も別に企業と業務提携を行っているため、そこに業務委託をするような形で制作するため、素人が作るような動画にはなりません。企業の魅力を高め、プラスの意味で期待感、ワクワク感を持たせるようなものを作り出していきます。

映像に関しては自治体から依頼を受けて映像制作を行うこともあるため、遠方に出張を行って撮影を行い、それを活用していくことも行います。その際は代表である森田香央里さんも現地に出向き、打ち合わせなどを重ねるほか、この時代はZoomなどを活用して打ち合わせが行えることも大きく、東京と地方、距離的には遠くてもしっかりとしたものを提供することができます。

新しいものをどんどん活用していくアシストマーケティング

森田香央里

アシストマーケティングはWeb関係全般を手掛けており、Webマーケティング以外にも幅広く事業展開を行っています。まだアシストマーケティングは設立して数年程度しか経過しておらず、人数も少ないため、現状ではできることも限られています。今後はTwitterやインスタグラムなどのSNSマーケティングや、既に競争が激化しているYouTubeへの挑戦を考えています。

YouTubeに殴り込みをかけることはあまりにも今更感があり、賢明な判断なのかと思われる方もいるかもしれません。しかし、儲けられないからできない、やらないのではなく、まず儲ける手段としてスキルアップを図り、様々な施策を講じた上でベストなタイミングで参入することはとても大事です。アシストマーケティングは正直に対応を行っており、森田香央里さんも意欲を見せています。

このほかにもアシストマーケティングでは紙媒体での広告などにも力を入れようとしているほか、Webマーケティング以外にも様々な分野への挑戦を検討中です。森田香央里さんの考えとして、このITの激流についていけず、ネット戦略で後手を踏んだ企業がある中で、後手を踏んでしまった企業と一緒に歩みを重ねていき、格差を埋め、後発でもチャンスがあるところを示していきたいという考えを持っています。

まとめ

アシストマーケティングの考え方は、同じくWebマーケティングを手掛ける業者とはやや異なる部分があるかもしれません。しかし、Webマーケティングを通じて自社はもちろん、お客様と一緒に成長していきたいと強く願う気持ちは他のどこにも負けません。

お互いに成長するという姿勢、そして、お客様を大切にするスタンス、1円でも多く利益を生み出すようなシステムの構築など、森田香央里さんが先頭に立つアシストマーケティングの取り組みに注目が集まります。

コメント